おねこまえちゃんねる

1分で読める!【動物看護師とプロ飼い主が書く】猫のためになるNEWS配信

ネコと多頭飼いの注意事項

f:id:onekomae:20190829173029j:plain

ネコと多頭飼いの注意事項

 

ネコ愛好家の人ならば、みなさん多頭飼いに憧れるのではないでしょうか。
ネコ同士が親しくモフモフしていると、それだけで飼い主としては2倍も3倍も幸せな気分になりますよね!
でも、ネコには人間と違う感性もありますから、キチンと準備の上で2匹め、3匹めをお迎えしたいものです。

 

多頭飼いのメリット

・ネコ同士、遊び相手ができる
・飼い主の留守中も寂しくない
・社会性が身につく(グルーミング・甘咬みなど)
・飼い主の癒し

 

多頭飼いのデメリット

・病気の感染
・特に先住猫のストレス
・トイレや食事、掃除の手間
・災害時の対応
・かかる費用


まずは費用面ですが、ざっくり見て「ネコ1匹50~80万円」が生涯にかかると言われています。
また、賃貸のマンションなどでは、ペットの頭数制限があるケースが見られますので、契約を確認した方がいいですね。

 

 

次にネコ同士が健康であることが条件です。


・猫エイズ白血病の確認
・ノミダニ、寄生虫の駆除


ネコを購入、ブリーダーから譲り受ける場合はクリアしていると思いますが、野良猫や保護猫を救出する場合などは大事なことです。
また、迎え入れた後も年1回のワクチンを接種する、去勢避妊手術を考える、年齢に見合った食事を用意するなど、個別の健康管理は大事です。

 

そして、なんと言っても、ネコ同士のストレスを緩和するように心を砕くことが大切です。

・飼える頭数=ネコが自由に動ける部屋-1
・猫トイレ数=頭数+1

 

このようなことが言われますが、特に先住猫のストレスを緩和するために、各ネコさんのプライベートスペースを用意する必要があります。
キャットタワーやお気に入りのクッションや箱などでテリトリー確保、ケージの場合は先住猫と新人は分けることが大切です。


健康面だけでなく双方の精神面からも、2週間くらいは分居が基本、飼い主の見ている時だけの同居で、じわじわと様子を見ていきましょう。

 

「先住猫優先」ということはよく言われますよね。
幼い子猫、不遇だった過去のある子など、新入りさんをついもてなしたくなる気持ちは出てしまうものですが…。
先住さんは「自分のナワバリを取られる」ことだけでも傷ついていますから、是非ストレスなく過ごせるような環境を整えましょう。

 

個人的な経験ですと、多頭飼いで一番大変なのは引っ越しの瞬間でした。
また「手術済ならオス・メスのペアが一番仲良し」というのが通説ですが、我が家では「じいじと孫」みたいな年齢差のオス同士が一番うまくいきましたので、ネコも個性だなって思います。

人間にも「ひとりっ子に生まれたかった」などと思うケースがあるのですから、ネコにだってもちろん個々の言い分があるでしょうし、またネコならではの本能的な特性も関係してくるわけです。


飼い主として、先住猫さんに兄弟・相方を与えてあげたいと思うことは自然ですし、突発的な事態に遭遇して「不幸なネコさんを救いたい!」と感じることもあるでしょう。
でも命を預かる親代わりとして、上のようなこともよく考えて、新人さんをお迎えしたいものですね。

 

--
POWPOW♪