おねこまえちゃんねる

1分で読める!【動物看護師とプロ飼い主が書く】猫のためになるNEWS配信

猫とお薬の注意事項

f:id:onekomae:20190807123555j:plain

猫と薬の注意事項

 

猫とお薬の注意事項

猫さんに薬を飲ませなくてはいけないときって、突然やってきますよね。


最近の薬はサイズがコンパクトになるなど、猫にも飲ませやすい工夫はされていますが、

それでも猫の感性・味覚からすると「断固拒否」としか言いようのない存在です。


薬を飲んでもらう工夫はあるのでしょうか。


猫への投薬のポイント

・猫に薬を見せない、気づかせない
・バックハグで保定
・錠剤やカプセルは喉の奥に投入
・液体はシリンジで犬歯と奥歯のスキマから差し込む
・ゴクリと飲み込んでいるが確認

 

猫さんと向き合って普通に薬を与えるのは、まず不可能だと思います。
便利な投薬専用のオヤツで包み込んであげる場合も、ちゃんと飲み込んだか確認した方がいいですね。


お皿には入れず、手のひらでまずクスリなしのオヤツを与え、2個目にクスリ入りを勧めます。

 

じかに投薬する際は、普通に座っている猫さんを後ろから抱え込んで、顔を上に向けさせます。


固形物の場合は、喉が縦に近づいた状態で、指で口をパカっと開けさせて舌の付け根を狙ってクスリを投入します。


粉薬は溶かして液状にするのが普通ですね。
多すぎない水でよく撹拌して、シリンジでやはり喉の奥に向けて発射します。

 

賢い猫さんは飲んだふりをして吐き出したり、口の脇からテレっと出したりするのが得意ですよね。
ポイントは喉と舌の動きです。
いつもゴロゴロ鳴らしているあたりがゴクリとなるまでが勝負ですね。
口を閉ざして、ちょっと鼻を抑えて喉をさすってあげると、あきらめて飲み下して鼻をペロリとなめますので、完了の合図になります。

 

賢い猫さんほど、飼い主の「クスリの時間だ」オーラやクスリのプチっと出される音を聞きつけますので、手際よく頑張りましょう!


普段からできること

・抱っこ好きに育てる
・手のひらからオヤツやご褒美をあげる機会を作る
・可能なら歯磨きに慣らす
・信頼関係を築く

 

特に若いオス猫は全身バネで、なかなか膝におさまってくれなかったりしますが、そこは慣れと信頼関係です。


「手のひらならオヤツ」という期待があれば、薬の苦さの記憶も忘れてくれるかもしれません。


普段から口内を見せてくれるような間柄がベストです。

 

猫にしてみれば、具合が悪いときに恐怖の通院をして、追い打ちのように投薬されるわけですから、なるべくストレスなしで飲ませてあげたいですよね。


たまには投薬スタイルでおやつをあげてみるなど、健康な時から備えてみてはいかがでしょうか。

 

 

おねこまえ公式ページ

f:id:onekomae:20190805112433j:plain