ネコとGW明けの注意事項
まれに見る長期連休となった方も多い今年のGW。
猫飼いの皆さんの中では、ネコを留守番させて旅行に出かけたり、逆にいつも仕事で不在がちな分、ここぞとモフモフしたり。
(笑)
…などと、いろいろと変化もあったかと思います。
今回は、そんなGW後のネコさんに対する注意事項です。
“5月病”はネコには関係ないはずなのですが、人間と暮らしているわけですから、どうしても影響はありますよね。
[ネコの連休中のストレス要因]
・飼い主との距離感
・ネコ自身の外泊
・来客などのイベント
ネコって、とにかく自分のお好みの日常を守りたがる性格なんですよね。
普段と食器が違うだけで、食事をとらなくなるネコだっているほどです。
そんなネコさんにとっては、たとえ愛する飼い主であっても「普段とは違う時間にいる」というだけで不安に思う可能性もあるんです。
まして行楽に出かける飼い主が、深夜帰宅や外泊などしていた場合は、要警戒!と考えるはずです。
もちろん「家付きっ子」であるネコさん本人がペットホテル宿泊などを経験した場合も要注意です。
早く安心できる環境に戻りたいと思う子、経験した環境との差異で、おうちの設備が嫌いになってしまう子もいるかもしれません。
また、意外に忘れやすいのが、親族の帰省・来客などのイレギュラーな人間の入れ替えです。
人間同士なら「久しぶりに会えて楽しかった」、「片づけたら日常だ」で済みますが、ネコにとっては不安の解消に猶予が必要です。
気づきにくいところでは、お祭りなどの喧騒も、ネコにとってはカミナリレベルでストレスに感じるようですね。
いずれの場合も、できる限り観察して、ネコさんの求めに応じてあげる必要があります。
例えば外出や食事時間をなるべく一定にする、お気に入りの毛布などの洗濯は様子を見てしばらく我慢する、などですね。
[よくあるストレス行為]
・行動力の低下
・攻撃性が増加
・食欲
・グルーミングの増加と減少
・トイレの失敗
・自傷行為
どこまでがストレス、あるいは「強迫神経症」になるか、ということは、本当に個性次第なんですよね。
でも、言葉が通じないネコさんを知るには、行動を観察するほかありません。
一番わかりやすいところでは「トイレの失敗」がありますね。
普段からマナーがいい子のトイレトラブルは、抗議行動である可能性が高いです。
怒らずに、愛情を傾けて様子を見てあげましょう。
多頭飼いで、急に他の子を攻撃するようになってしまったときには、あまり叱りつけずに若干のプライベートなテリトリーを用意してみてください。
隠れ家にしている段ボール、お気に入りのクッションの確保などだけで解決する場合もあります。
もしグルーミングのし過ぎや、掻いたりいわゆる「舐め壊してしまう」行動で、傷が増えたりしているときには、獣医さんにお世話になりましょう。
塗布薬だけでなく、お医者さまの判断で、ストレス軽減のお薬を処方してもらう可能性もあるかもしれません。
[ストレスが原因かも?ネコの病気]
・心因性脱毛
・猫ウイルス性鼻気管炎
・猫伝染性腹膜炎(FIP)
・特発性膀胱炎
ストレスのせいで感染症のリスクが高まるのは、ネコは人間以上と言われています。
ストレスによる免疫低下は「ウイルス性鼻炎」や、真菌の活性による皮膚炎を起こす可能性を高めてしまいます。
また「猫コロナウィルス」という、普段は悪さをしないウイルスが突然変異を起こし、FIPを発症するケースもあるそうです。
ストレスは大敵ですね!
いかがでしたか?
いろいろ怖いこともあげてしまいましたが…。
GW明け、ネコさんの行動に変化があったとしても、もう沈静化しているということであれば問題ないかと思います。
ただ、これからは寒暖の変化や梅雨の影響で、ネコさんもストレスを感じやすいシーズンになります。
適度なスキンシップと、穏やかな環境、怒らないで愛情をもって接することが大事ですね。
もし、気になることがあれば、表情や食欲、トイレの状況などを観察して、獣医さんに相談することも考えてみてください。
onekomaeの公式ブログでは、週に2回、現役動物看護士さんや長年の猫歴を持つライターさんが、猫ちゃんに関するニュースを独自視点でまとめた情報をお届けしております😼
昔ながらの慣例で良しとされていたことや、ネットやニュース、テレビで流れている情報って本当に正しいのかだとか、そんなこともプロの視点から解説しております☺️
是非、お気軽にご参加下さい‼️
過去のニュース記事はこちら👇
公式ブログ https://onekomae.hatenablog.com/
Facebook グループ
https://www.facebook.com/groups/232943167512994/
onekomae公式
https://www.onekomae.me/