おねこまえちゃんねる

1分で読める!【動物看護師とプロ飼い主が書く】猫のためになるNEWS配信

猫と災害対策の注意事項

f:id:onekomae:20190627200300j:plain

猫用の災害グッズも準備してますか?

 

災害時の猫との対処法

地震などの災害が発生した時、飼い主としては、人間の家族の次にネコ家族を心配しますよね。
いざと言う時のために、どのような対策をしておけばよいのでしょうか。

 

 

異常事態が発生したとき、猫がとりがちな行動

・外に逃げ出してしまう
・思いもよらない場所に隠れてしまう
・恐怖でパニックになる

 

本能で行動する猫は、異常事態から逃げようとする可能性が高いです。
人間も慌てている時ではありますが、猫が外に逃げ出すことのないよう注意しましょう。
また、普段からどこに隠れる可能性が高いかもチェックしておきましょう。
猫自身がそこまでおびえていなくても、人間のパニックに誘われて、凶暴化する可能性もあります。
普段から飼い主の方が、猫をどう保護するか計画を立てておくのがいいですね。


災害時に向けて普段から心がけておくこと

◆身元が確認できるものを身に付ける

・首輪と迷子札
・予防注射票
マイクロチップ

 

避難先で逃げ出したりした猫が保護されるためには、名前や連絡先等の情報が必須です。
マイクロチップリーダーが必ず避難所にあるとは期待できないので、迷子札もつけておいた方が良いですね。
キャリーバックから出してあげる瞬間もあるかと思うので、首輪にリードをつけてしばらく過ごす経験も、しておいた方が良いかもしれません。

 


◆基本的なしつけ

・ケージ等の中に入ることを嫌がらないように慣らしておく
・不必要に騒がないようしつけを行う
・人や他の動物を怖がらないようしつけを行う

 

避難所にペットを連れて行くことが可能だとしても、ケージでの生活は避けられません。
可能であれば運動できるスペースのあるケージを購入し、そうでなくてもキャリーバックに慣れさせておくことが大事ですね。


我が家にもバックに入れただけでずっと悲鳴をあげる子がいるのですが、避難所では迷惑になってしまうので、慣れて欲しいなと思っているところです。


◆健康管理

・予防ワクチンの接種
寄生虫の駆除、予防
不妊矯正手術

 

場合によっては、避難後に体調を崩す、また受け入れ先との交渉などで情報が必要になる場合もあるので、健康チェック表や予防接種証明書を持参できるようにまとめておきましょう。


猫用の防災グッズは何があればよい?

人間用のように食料や水の備蓄が自治体にあることは、まず期待できません。
防災用の猫グッズの備蓄は飼い主の責任ですね。

 

・1週間分のフードと水、食器
・療法食、薬
・ケージやキャリーバック
・飼い主とペットのツーショット写真、健康の記録
・その他猫グッズ
(予備の首輪、リード、排泄処理用品、猫砂、ペットシーツ、ブラシ、バスタオル、ガムテープ、ビニール袋など)


普段から猫友達などが近所にいると、情報交換で安心でき、いいですね。


地元の獣医さんに通っている場合は、質問してみてもいいかもしれません。