ホットスポットって知ってる?
皆さんは『ホットスポット』という言葉を知っていますか?
別名では、『急性湿性皮膚炎』又は『化膿性傷創皮膚炎』と呼ばれる皮膚炎のことです。
・ホットスポットになるきっかけは?
何かしらの原因で体表に赤い小さな湿疹が出来たときに、湿疹の痒みから患部を舐めたり、噛んだりすることによって蒸れて細菌が繁殖し、皮膚炎を起こします。
・どんな症状?
その後病変が脱毛し、円形状の赤く剥けた皮膚が露出します。症状としては強い痒みを伴います。
高温多湿な環境であると、皮膚炎を引き起こしやすくなるので注意が必要です。
毎日は難しいかもしれませんが、ブラッシングを心掛ける習慣を付けると猫さんの日々の皮膚の状態が分かると思います。
ブラッシングが苦手な子には、まず体を触ることから始め、少しずつ慣らしていきましょう。
あなたと猫のコミュニケーションに皮膚炎の予防がお役に立ちますように。