猫とチョコ
猫にチョコレートを与えてはいけないというのは有名かと思います。
ペットを飼われている最近の飼い主さんたちは、ご自身でとても勉強されていて知識が豊富な方が多いので、猫のチョコレートの誤食はあまり見かけなくなりました。(犬は度々ありますが…。笑)
何故チョコレートが猫にはいけないのか、今一度振り返りましょう。
チョコレートの原料のカカオには『カフェイン』、『テオブロミン』という興奮作用や覚醒作用がある成分が含まれています。
猫はテオブロミンを分解する力が弱いので摂取してしまうと中毒になりやすいのです。
ココアパウダーやチョコレート味の飴やキャラメルも微量ですがテオブロミンが含まれています。
中毒症状としては嘔吐、下痢、落ち着きのなさ、不整脈などが上げられます。(一般に摂取後1~4時間以内と言われています。)
症状や状況に応じて採血や点滴、催吐処置を行います。
チョコレートを誤食してから症状がすぐ出る訳ではありません。
『どれくらいの量』を『いつ食べたか』がとても大事になってきます。
チョコレートに限らず誤食を見かけたら動物病院の受診をおすすめします。少しでも皆さんと猫さんのお役に立てますように。誤飲誤飲にはお気をつけ下さい。
onekomaeの公式ブログでは、週に2回、現役動物看護士さんや猫との生活歴=これまでの人生のライタさんーが、猫ちゃんに関するニュースを独自視点でまとめた情報をお届けしております😼
昔ながらの慣例で良しとされていたことや、ネットやニュース、テレビで流れている情報って本当に正しいのかだとか、そんなこともプロの視点から解説しております☺️
是非、お気軽にご参加下さい‼️
onekomae公式
facebook page
https://www.facebook.com/onekomae/
https://www.instagram.com/onekomae/
(まとめ)無添加 無着色 成猫用 ¥6,691(税込) 【ご注意事項】・この商品は下記内容×8セットでお届けします。}… |
|
(まとめ)無添加 無着色 成猫用 ¥6,691(税込) 【ご注意事項】・この商品は下記内容×8セットでお届けします。}… |
|
(まとめ)無添加 無着色 成猫用 ¥6,691(税込) 【ご注意事項】・この商品は下記内容×8セットでお届けします。}… |
|