おねこまえちゃんねる

1分で読める!【動物看護師とプロ飼い主が書く】猫のためになるNEWS配信

ネコと春の注意事項

🐈onekomaeニュース要約😽


『ネコと春の注意事項』

(はじめに)
春は出会いと別れのシーズンなどと言いますが、季節の変化は人間だけでなくネコにも精神的・肉体的にストレスを与えやすいんですよね。
今回は、春にともなうネコのストレスやその原因、危険信号についてまとめてみました。


「春のストレスの要因」

・季節の変化
・生活環境の変化
・発情期

春、気温や気圧の変化にともなって免疫力が低下するのは、人間もネコも同じです。
最近はネコの季節性アレルギー、いわゆる花粉症も増えているんですよ。
また、ネコにとってはさらに換毛期のトラブルや、活性化する害虫による病気も気になるところです。

生活環境の変化というのは、この場合人間の家族から受ける影響のことです。
異動や進学にともない漂う、飼い主家族の慌ただしさはもちろん。
引っ越しのような大げさなことではなくても、例えばコタツや羽根布団が生活から消えるだけでも、ネコ達は影響を受けます。

発情期については、仕方のない面もありますね。
去勢・避妊手術をしていないネコさんはもちろん、していたとしても、鳴き声の変化や人恋しさなど、発情期は春ならではの本能的イベントなんです。

冬から春にかけては、人間だけでなくネコも感染症にかかりやすくなります。
おまけにストレスも増加するとなると、飼い主さんは、愛するネコさんのストレスサインを日々注意深く観察する必要がありますね。
ストレスがたまると、アドレナリンやコルチゾールなどの「ストレスホルモン」とも呼ばれる成分が影響を受け、体への悪影響をもたらすことがあります。
免疫力の低下が、病気に侵入されやすい体を作ってしまうのですね。
病気とまではいかなくても、元気がなくなる・食欲不振・嘔吐や下痢をするといった症状のほか、広範囲に脱毛してしまうこともあるんです。


「ネコのストレスサイン」

普段ノンキに暮らしているように見えるネコさん達ですが…。
例えば、ネコ風邪ひとつとっても、一度重症化すると死の恐れもあるのが猫の病気です。
抜け毛・鼻水・目やに・よだれなどの体の不調に加え、次のようなストレス行動をキャッチして、フォローしてあげましょう。

・鳴き声の変化
・気に入っていたおもちゃに興味がなくなる
・グルーミングが長い、あるいはしなくなる
・隠れて出てこない、居場所を変える
・粗相をするようになる
・エサを食べない


(まとめ)

ネコにとって春はストレスを感じやすいということ、またネコさんから発信される危険信号について見てきました。
ひょっとして心当たりの症状があったりしませんか?
ひどいときには、遠慮せず獣医さんの受診も考えましょう。
ちなみに、我が家のオスネコさん1匹も、去勢手術はしているのに春シーズンはサカリ声で叫ぶ回数が増えるようです。
なるべく意に沿うようにかまって、よく話しかけようにしています。

 



onekomaeの公式ブログでは、週に2回、現役動物看護士さんや猫との生活歴=これまでの人生のライタさんーが、猫ちゃんに関するニュースを独自視点でまとめた情報をお届けしております😼

昔ながらの慣例で良しとされていたことや、ネットやニュース、テレビで流れている情報って本当に正しいのかだとか、そんなこともプロの視点から解説しております☺️

是非、お気軽にご参加下さい‼️

 

 

onekomae公式
https://www.onekomae.me/

facebook page
https://www.facebook.com/onekomae/

Instagram
https://www.instagram.com/onekomae/